アナゴ:栄養成分を紹介!豊富なビタミンAで免疫力向上




アナゴ

アナゴは体調30〜60cmのアナゴ科に属する海の魚です。

風味も味もウナギに似ていますが、含まれている脂質はウナギの半分程度で低カロリー

 

ウナギに比べて脂っこさがなく、その淡白さが好きと言う人も多いです。

真夏になると脂っこいものがなかなか食べづらいですが

淡白でありつつも、栄養豊富なアナゴは夏にはうってつけです。

 

アナゴはビタミンAが非常に豊富であり、その他ビタミンB群ビタミンE

カルシウムが豊富に含まれています。

 

ビタミンAで風邪予防、免疫力向上

アナゴには、ビタミンAが多く

100gあたり500μgも含まれています。

これは、成人が1日に必要なビタミンAの80%以上に相当します。

 

ビタミンAは、皮膚や粘膜の抵抗力を高めて風邪を予防します。

また、眼精疲労やドライアイなどの目のトラブルや肌荒れにも効果があり、

免疫力を高めるためガンにも効果があります。

 

ビタミンEで老化防止

ビタミンAと同様にビタミンEも100g中2.3mgと多く含まれており

ビタミンAと協力してウイルスや細菌、ガンなどに効果があり

老化防止にオススメです。

 

アナゴの主な栄養素

50g中の栄養成分

カルシウム 37.5mg
ビタミンA 250μg
ビタミンB2 0.07mg