足裏のツボ:効果、場所を紹介!痛いけど気持ちいいツボで症状改善!

2019年9月14日




足の裏のツボ
足の裏のツボ
足の裏のツボ

足の裏、足先にあるツボの場所、効果を紹介!

足の裏にはとてもたくさんのツボがありますが
特に身体の元気が出てくる「湧泉」のツボがオススメ!

1.湧泉(ゆうせん)のツボ

ツボの場所:足の指内側に曲げた時にできるくぼみの部分
効果:精神的肉体的疲労、体調を整える、リラックス効果、うつ病

2.失眠穴(しつみんけつ)のツボ

ツボの場所:足の裏側、かかとの中央にある、少しへこんだ部分
効果:かかとの痛み、不眠の解消、むくみ、下半身の冷え、足の疲れ

3.八風(はっぷう)のツボ

ツボの場所:足の各指の間の根本部分。
効果:足の冷え解消、痛み、痺れの改善

4.太衝(たいしょう)のツボ

ツボの場所:足の親指、人差し指の骨の間を登っていったくぼみ
効果:イライラ、肝機能の改善

5.太白(たいはく)のツボ

ツボの場所:足の親指の付け根
効果:高血圧、低血圧、食欲不振、下痢、嘔吐

6.太谿(たいけい)のツボ

ツボの場所:内側くるぶしのすぐ後ろ。へこみの部分
効果:足のむくみ



Posted by tubo_search_admin