小松菜:栄養成分を紹介!カルシウムが豊富なバランス栄養野菜




小松菜

 

ほうれん草に負けない!ビタミンA,C,Eがバランス良く含まれる

 

小松菜はほうれん草よりも目立たないですが、ビタミンAビタミンCビタミンE

バランス良く含まれており、1束で一日の所要量を十分に満たすことが可能な

優秀な緑黄色野菜です。

 

ビタミンAのカロテンが粘膜や皮膚を強化し、活性酸素を取り除く働きがあるため

ガンを予防する効果大です。

ビタミンCはシミやそばかすを防ぐとともに、ストレスに対する抵抗力も高めます。

ビタミンEが細胞を老化させる過酸化物質を抑えるます。

 

カルシウムが豊富!

小松菜はカルシウムが非常に豊富!

野菜の中ではトップクラスの含有量で、ほうれん草の3倍以上含まれています。

小松菜のおひたし小鉢1皿に、牛乳1杯分と同じ程度のカルシウムが含まれています。

 

小松菜はアクが少ない

小松菜はアクが少ないため、下茹での必要が無く、そのまま炒めることが可能。

また、和え物などで茹でた後に、しばらく水にさらす必要が無いので

水溶性のビタミンを失うことなく、摂取できます。

 

日持ちが悪いのが弱点

小松菜は日持ちが悪いのが弱点。出来ればすぐに使い切る方が良いが

残ってしまったら、茹でて冷凍保存するのが良いです。

 

なるべく栄養を逃さないように保存するには

水で湿らせた新聞紙に包むか、霧吹きをして全体を濡らし

保存用の袋に入れて、根の部分を下にして冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

 

小松菜の主な栄養素

1束中の栄養成分

カロテン 7905μg
ビタミンC 99mg
カルシウム 434mg