むくみ解消のツボ!(足三里・三陰交・湧泉・晴明)

2019年7月28日




身体のむくみに効くツボ

水分の取り過ぎ
長時間の座り、立ち仕事で血行が悪くなった時に
血管から水分が多く流れ出してしまうために
起こるのが「むくみ」です。

もちろん、何かの病気のサインの場合もあるので
長く続くようであれば、病院に行った方が良いかと思いますが

長時間同じ体勢を取り続けた後など
そのときだけのむくみであれば

今回紹介するツボを押して
血行を促進し、改善することができますので
試してみてください。

まず紹介するのは、「足三里」(あしさんり)のツボです。

脚やせ、むくみに効果があります。

また、全身のだるさや倦怠感
胃炎や下痢などの消化器系の症状
腰の不調や更年期障害など
様々な症状の改善に効果ある
万能なツボになります。

場所はひざの皿の下。
指4本分ぐらい下にあります。

親指をツボ部分にあてて
強めに押しもむように
して、刺激しましょう。

非常に多くの効果があるツボですので
疲れた時はもちろんですが
普段から刺激するようにすると
病気予防にもつながります。

むくみ解消のツボ!(足三里)

「足三里(あしさんり)」のツボ

ひざの皿の下のくぼみから、指4本分だけ下がった部分。
少し外側にあります。

下半身のむくみ改善に



次に紹介するのは、「三陰交」(さんいんこう)のツボです。

身体のむくみに効果があります。

手足の血行を促進させ
リラックス出来る効果があるので
不眠の解消にも有効です。

また、ホルモンのバランスを整える効果があり
女性の生理痛、更年期障害などにも有効です。

腰痛や冷え性にも効果があります。

ツボの場所は、足の内側
くるぶしの指4本分上に上がった辺りです。

親指でグッと押し込むようにして刺激しましょう。

むくみ解消のツボ!(三陰交)

「三陰交(さんいんこう)」のツボ

内側のくるぶしから、指4本分上に上がった部分

身体のむくみの改善に効果があります



次に紹介するのは、「湧泉」(ゆうせん)のツボです。

身体のむくみ改善に効果があるツボ
また、精神的な疲労の改善に有効なツボでもあり
体調を整える、リラックス効果もあり
やる気も湧いてくるので、うつ病にも効果ありです。

また、血行の改善にも有効なため
冷え性などにも効果がある、万能なツボであり
足裏マッサージでは有名なツボです。

場所は足の裏。
足の人差し指の骨をかかと側に下がっていくと
出てくるくぼみがツボになります。

手の親指で足の指側の方に
押し上げるように
刺激します。

むくみ解消のツボ!(湧泉)

「湧泉(ゆうせん)」のツボ

足の指内側に曲げた時にできるくぼみの部分

身体のむくみ、だるさの改善に効果があります



次に「晴明」のツボを紹介

こちらのツボは目の血行を改善し
目の周りのむくみを解消するツボです。

また、目の疲れにも有効です。
花粉症の時の目のかゆみにも有効。

左右の目頭の先端部分にあります。
親指を使って押し上げるように刺激するか
親指と人差し指でつまむようにして刺激する
と良いです。

目の不快感が改善され、血行が良くなり
目の前がスッキリするように感じれるかと思います。

むくみ解消のツボ!(晴明)

「晴明(せいめい)」のツボ

目頭先端の押すと、鈍い痛みを感じる部分。つまむようにツボを押しましょう。

目のむくみを解消!

※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。

Posted by tubo_search_admin