ウエストのくびれに効くツボ(中脘・水分・天枢・指間穴)
2019年9月26日
ウエストのくびれに効くツボ
ウエスト周りに付いた脂肪、なかなか落ちませんね。
もちろん、腹筋、背筋
腰をひねる、などのエクササイズは有効ですが
ウエスト周りの脂肪燃焼、余分な水分排出に効果大のツボもあります。
エクササイズと同時に、このツボを押して
キレイなくびれを作っていきましょう。
まず紹介するのは、「中脘」(ちゅうかん)のツボです。
自律神経と胃腸の働きを整えるツボです。
腰周りのウエストについた脂肪を燃焼させる
効果があります。
また、嘔吐、食欲不振、消化不良などの消化器系の症状
頭痛や不眠などにも効果ありです。
神経系から痛みを緩和させ
慢性的な胃痛に効きます。
おへそから、上に指4本文上に行ったところ。
みぞおちとおへその真ん中ぐらいにあります。
中指で優しく押してみましょう。

「中脘(ちゅうかん)」のツボ
みぞおちとおへその中間地点にあります。
胃の不調全般に効果があります。
次に紹介するのは「水分」(すいぶん)のツボです。
体内の水分のバランスを調整するツボで
リンパの流れを促進します。
身体の不要な水分を排出し
むくみを解消し、ウエスト周りもスッキリしてきます。
ツボの場所はおへその指1本分上。
人差し指で、ゆっくり押してください。
お腹のツボや、優しくゆっくりと押すのがオススメです。

「水分(すいぶん)」のツボ
へそから指1本分上にあるツボ
お腹にたまった余分な水分を取り除きます。
次に紹介するのは「天枢」(てんすう)のツボです。
お腹に溜まった、皮下脂肪などの
余計な老廃物を排出させる効果があります。
また、胃腸の機能改善にも効果があります。
ツボの場所はおへそから、左右に指3本分。
人差し指と中指で、お腹をしっかり押し込むように刺激してください。

「天枢(てんすう)」のツボ
へそから指3本分、左右にあるツボ
お腹にたまった余分な老廃物を排出します。
次に紹介するのは「指間穴」(しかんけつ)のツボ。
背中の血行を良くすることで、背中に溜まっている脂肪などの
老廃物をスムーズに流し、ぜい肉を減らします。
場所は、
人差し指と中指、中指と薬指、薬指と小指の間部分。
逆の手の親指と人差し指で、摘んで揉むように
刺激しましょう。

「指間穴(しかんけつ)」のツボ
人差し指と中指、中指と薬指、薬指と小指の3ヶ所にあります。
背中にたまった余分な老廃物を排出します。
※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。
Posted by tubo_search_admin