花粉症:鼻水を止める、目のかゆみに効くツボ(晴明・承泣・迎香・大椎)

2019年10月24日




花粉症に効くツボ

毎年春になるとツライ花粉症。
最近は春だけでなく、秋にも花粉症があるとか。

私の家族にも花粉症に苦しんでいる人がいます。
花粉症は、鼻だけでなく目のかゆみがツライのだとか。

このページでは、鼻の症状の改善だけでなく
目のかゆみなどにも効くツボをまとめてみました。

鼻がツラくてティッシュが手放せない。
目がかゆくて集中できない。

そんな時、ツボを押してみると改善されるかもしれません。
ぜひ、試してみてください。

まずは、「晴明」(せいめい)のツボ

こちらのツボは目の血行を改善するツボ
花粉症の時の目のかゆみに有効です。

また、目の疲れかすみにも効きます。

目がかゆい、ショボショボするなど
目に不調を感じたら、このツボを刺激してみてください。

左右の目頭の先端部分にあります。
親指を使って押し上げるように刺激するか
親指と人差し指でつまむようにして刺激すると良いです。

目の不快感が改善されて
目の前がスッキリするように感じれるかと思います。

花粉症:鼻水を止める、目のかゆみに効くツボ(晴明)

「晴明(せいめい)」のツボ

目頭先端の押すと、鈍い痛みを感じる部分。
つまむようにツボを押しましょう。

目のかゆみに効きます



次は「承泣」(しょうきゅう)のツボ。

こちらも「晴明」と同じように
目のかゆみ疲れに効くツボです。

花粉症で目がかゆくて、ショボショボしてきたら
押してみましょう。

ツボの場所は
目の真下部分にある、骨のキワです。

人差し指で骨を下に押し下げるようにすると
刺激しやすいと思います。

花粉症:鼻水を止める、目のかゆみに効くツボ(承泣)

「承泣(しょうきゅう)」のツボ

左右の目の下。骨の上あたり。

目のかゆみなど、目の不調に効きます



次は「迎香」(げいこう)のツボ

こちらは鼻の血行を促進させるツボ。

花粉症で鼻の調子が悪い場合にも有効です。
鼻水、鼻づまりに良く効きます。

小鼻のふくらみの付け根の部分にあります。
鼻の両側にツボがありますが、片方だけが鼻づまりの場合には
詰まっている方だけ刺激する形でも良いです。

鼻の調子が悪い時には、
ぜひこのツボを刺激してみてください。

花粉症:鼻水を止める、目のかゆみに効くツボ(迎香)

「迎香(げいこう)」のツボ

小鼻が出っ張った部分の付け根のくぼみ。
左右同時に押しましょう。

鼻水、鼻づまりが解消されます



次に紹介するのは、「大椎」(だいつい)のツボ

くしゃみと鼻水に効果があります
肩こり首こり
悪寒頭痛の改善
鼻血を止める効果もあります

首の後ろ、根元部分にある出っ張った骨の下
ツボがあります。

人差し指、中指あたりで
手を首の後ろに持っていき、グッと押し込んで刺激しましょう。

花粉症:鼻水を止める、目のかゆみに効くツボ(大椎)

「大椎(だいつい)」のツボ

首の根元の出っ張った骨の下部分

くしゃみ、鼻水に効果があります

※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。

Posted by tubo_search_admin