貧血に効くツボ(血海・風池)
2019年9月3日
貧血に効くツボ
貧血は体が冷えて血行不良となり
めまいや立ちくらみが起こる症状です。
特に女性は月経により
貧血が起こりやすくなります。
そんな時は今回紹介するツボを押して
改善させましょう。
ただ、慢性的に貧血が続く場合には
他の病気も考えられますので、受診もご検討ください。
まず紹介するのは「血海」(けっかい)のツボです。
婦人科系の万能ツボ。
血行促進させることで、貧血の改善
ホルモンバランス調整に効果があるツボです。
貧血だけでなく
生理痛、肌荒れ、膝の痛みにも効果があります。
ツボの場所は
ひざの内側。
お皿の部分から、指4本分上に上がったところ。
指を掴むようにして
親指で押し込みます。

「血海(けっかい)」のツボ
内側の膝の皿から指4本分くらい上の部分
婦人科系疾患全般に効きます
次に紹介するのは、「風池」(ふうち)のツボです。
こちらは頭、首の血行促進に有効なツボです。
首、肩、頭の血行を促進させることで
脳をリフレッシュさせます。
また、
・頭痛緩和
・視力回復などの目に関する症状の改善
・頭痛や咳、鼻水、鼻づまりなどの風邪の諸症状
などなど、
様々な効果がある万能なツボになっています。
ツボの場所は頭の後ろの両側のくぼみにあります。
頭の後ろを両手で抱えるようにして
両手の親指を頭のくぼみに当てると、丁度親指で
ツボを刺激できます。
グーっと頭を押し上げるように
両側のツボを刺激してみましょう。
5秒程押して、1秒休む。そして、また5秒ほど押す。
これを何回か繰り返してみましょう。

「風池(ふうち)」のツボ
後頭部中央のへこみと耳の後ろの骨の中間にある
へこみの部分です。
脳の血行を促進して、頭痛に効きます。
※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。
Posted by tubo_search_admin