かゆみ、乾燥肌、アトピーに効くツボ(曲池、合谷、肩髃)
2020年4月19日
乾燥肌のかゆみを抑えるツボ
皮膚が乾燥することによる
かゆい症状はとてもツラいものです。
掻くと余計に痒くなったり
周りがブツブツになったりと、酷くなることもあります。
今回は、そんな乾燥肌によるかゆい症状を少しでも抑える
ツボを紹介します。
まず紹介するのは、「曲池」(きょくち)のツボです。
乾燥肌に効果があります。
熱を下げる効果もあり、
また、肌荒れ、ニキビ、腕の筋肉痛
にも効果があります。
ツボの場所は、腕の外側。
肘を曲げた時にできるシワの先端部分です。
逆手の親指で肘をつかむようにして
グッと押し込んで刺激しましょう。

「曲池(きょくち)」のツボ
肘を曲げたシワの先端にあるツボ
乾燥肌の改善に効果があります
次に紹介するのは「合谷」のツボ。
こちらのツボは、万能ツボであり
肌荒れ、アトピーに効果的です。
また、肩こりや、全身疲労の改善、めまいの症状緩和など
非常に多くの効果があります。
喉の痛みや頭痛などの鎮痛効果もあり
抵抗力を高めるとともに、風邪の諸症状にも効果があります。
手の親指と人差し指の間、人差し指側の骨のキワにあります。
もう一方の手の親指で、押し上げるように
ゴリゴリと刺激してみましょう。
ストレス軽減などにも効果がありますし
抵抗力を高めることで、風邪をひきにくくなります。
少し空いた時間など、日常的に押していくと良いと思います。

「合谷(ごうこく)」のツボ
目尻から指1本分外側のくぼみ。
肌荒れ、アトピーを改善
次に紹介するのは「肩髃」(けんぐう)のツボです。
乾燥肌やアトピー性皮膚炎からくる
かゆみを和らげます。
また、四十肩・五十肩や肩こり
首こり、背中のこり
鼻炎や関節痛にも効果があります。
ツボの場所は肩先の中央部分。
手を真横に上げたときに
肩先にくぼみが出来る部分にあります。
中指でグッと押し込むように
刺激してみましょう。

「肩髃(けんぐう)」のツボ
肩先にある、手を真横に上げた時に出来るくぼみ部分。
乾燥肌、アトピーのかゆみを抑えます
※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。
Posted by tubo_search_admin