いびきに効くツボ!(手の合谷・首の人迎・顔の迎香)

2020年4月19日




いびきに効くツボ!

自分では分かりづらい症状ですが
それだけに対処に困るいびき。

睡眠障害にも繋がりますし
一緒に寝ている家族に迷惑がかかることもあります。

いびきの原因の多くは
喉や鼻に不調があるものが多いです。

睡眠中の呼吸がスムーズにいかない場合に
いびきをかきやすくなります。

喉や鼻の調子を整えて
快適に睡眠をとりましょう。

まず紹介するのは、「合谷」(ごうこく)のツボです。

こちらのツボは、万能ツボであり

いびきだけでなく
肩こりや、全身疲労の改善、めまいの症状緩和など
非常に多くの効果
があります。

喉の痛みや頭痛などの鎮痛効果もあり
抵抗力を高めるとともに、風邪の症状にも効果があります。

手の親指と人差し指の間、人差し指側の骨のキワにあります。
もう一方の手の親指で、押し上げるように
ゴリゴリと刺激
してみましょう。

ストレス軽減などにも効果がありますし
抵抗力を高めることで、風邪をひきにくくなります。
少し空いた時間など、日常的に押していくと良いと思います。

いびきに効くツボ!(手の合谷)

「合谷(ごうこく)」のツボ

親指と人差し指の付け根の骨が交わるくぼみの部分。

喉の空気の通りを良くします
※他の効能は風邪、歯痛、頭痛など、色々な痛み、コリ。



次に紹介するのは、「人迎」(じんげい)のツボです。

首周りの血行を促進させ
喉の腫れや痛みに効くため
喉が原因のいびき改善
に効果があります。
また、高血圧にも有効なツボです。

ツボの場所は
のどぼとけから、左右に指2本分の位置。

指を当てると、ドクドクと脈を感じるところが
ツボになります。

中指で優しく押しましょう。

いびきに効くツボ!(首の人迎)

「人迎(じんげい)」のツボ

喉仏から、左右に指2本分離れた部分。

いびきを防止します。



次に紹介するのは、「迎香」(げいこう)のツボです。

鼻の血行を促進させ、鼻が原因のいびきに効果があります。
鼻が詰まって寝れない時など、横になってこのツボを刺激すると
スーッと鼻が通って眠れるようになります。

小鼻のふくらみの付け根の部分にあります。

鼻の調子が悪い時には、
ぜひこのツボを刺激してみてください。

いびきに効くツボ!(顔の迎香)

「迎香(げいこう)」のツボ

小鼻が出っ張った部分の付け根のくぼみ。
左右同時に押しましょう。
鼻水、鼻づまりが解消されます

※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。

Posted by tubo_search_admin