不眠を解消するツボ!(三陰交・失眠穴・百会)
2019年7月7日
不眠を解消するツボ!
眠れないのもツラいですよね。
眠りが浅く、夜中に起きてしまうことも。
寝る前の入浴、ホットミルクを飲むなども効果があります。
また、副交感神経を活発にし、リラックスできる
ツボを押すことも効果的です。
まず紹介するのは、「三陰交」(さんいんこう)のツボです。
手足の血行を促進させ
リラックス出来る効果があるので
眠れない時には、ぜひ押してみてください。
また、ホルモンのバランスを整える効果があり
女性の生理痛、更年期障害などにも有効です。
腰痛や冷え性、むくみなどにも
効果があります。
ツボの場所は、足の内側
くるぶしの指4本分上に上がった辺りです。
親指でグッと押し込むようにして刺激しましょう。

「三陰交(さんいんこう)」のツボ
内側のくるぶしから、指4本分上に上がった部分
手足の血行を良くして、リラックス
次に紹介するのは、「失眠穴」(しつみんけつ)のツボです。
まさに読んで字のごとく、眠りを失った時に効くツボです。
また、不眠だけでなく
むくみ、下半身の冷え、足の疲れにも効果があります。
ツボの場所は、足の裏のかかと部分。
中央の少しへこんだところにあります。
かかとの部分ですので
何か固いもので押してあげるか
親指でグッと力を入れて、刺激しましょう。
なかなか寝付けない時に
試してみてください。

「失眠穴(しつみんけつ)」のツボ
足の裏側、かかとの中央にある、少しへこんだ部分
不眠解消に効きます
次に紹介するのは、「百会」(ひゃくえ)のツボ。
不眠の解消に効果があります
また、頭の症状
・頭痛
・イライラの解消
・高血圧
・めまい
・抜け毛
・痔
などにも効果があります。
ツボの場所は左右の耳を結んだ線上の頭頂部にあります。
頭を両手で掴むように
中指で押してみましょう。

「百会(ひゃくえ)」のツボ
左右の耳を結んだ線上の頭頂部にあります。
不眠の解消に効果があります。
※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。
Posted by tubo_search_admin