ニラ:栄養成分を紹介!独特の匂いが身体を温める!
ニラ
ビタミンAが豊富!
ニラには、カロテンが豊富に含まれています。
100gあたり3500μgと、1束で一日のビタミンAの必要量を殆ど満たすことができます。
ビタミンAは、抗酸化作用があり免疫力を高めてくれます。
夏バテしやすい人、風邪をひきやすい人にオススメです。
また、ビタミンC、ビタミンE、カリウム、カルシウム、鉄ななども
バランス良く含まれています。
独特の匂いが栄養満点!
ニラ特有の匂いの主成分は、硫化アリル、硫化メチルなどです。
これらの物質には、血液を浄化しサラサラにする作用があります。
血行も良くし、冷え性や肩こり、腰痛などの改善に効果的です。
体が温まり、内臓の機能が活性化、動脈硬化や高血圧にも効果があります。
さらにはビタミンB1の吸収を助け、糖質の代謝を促進して肥満を予防します。
疲労回復、体力増強、食欲増進効果もあります。
ニラの上手な食べ方
ニラは炒め物、味噌汁、スープ、かき揚げなど様々な料理に利用できます。
レバーと炒めたニラレバは、癖の強いレバーを美味しく食べられるので
貧血気味の人にもオススメです。
風邪の時には、ニラ入りの味噌汁など、身体が温まるのでオススメです。
ただし、硫化アリルは揮発性のため洗うのは手早く行いましょう。
加熱する場合も、長い時間加熱していると色が悪くなって風味も落ちるので手早く。
ニラの主な栄養素
1束中の栄養成分
β-カロテン | 3325μg |
ビタミンC | 18mg |
ビタミンE | 2.4mg |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません