プルーン:栄養成分を紹介!ミネラル豊富なフルーツ
プルーン
プルーンは西洋すももの一種で
スーパー等で出回っているものでプルーンと言えば
ドライタイプのものが多いです。
プルーンは欧米ではミラクルフルーツと呼ばれるほど、多くの効能があります。
Βカロテンを含むビタミン類もバランスよく含まれています。
また、食物繊維も豊富で、100gあたり7.2gほど含まれています。
カルシウムと鉄分が豊富!
カルシウムは骨や歯の元となり、骨粗鬆症の予防に効果的。
また、イライラを防止する効果もあります。
100g中に39mgほど含まれています。
鉄分は赤血球の合成に使われるので、貧血予防に有効です。
100g中、1mgと豊富に含まれています。
鉄は吸収率の低い栄養素なので、鉄の吸収を助けてくれるビタミンCを
一緒に摂取すると良いです。
食物繊維もたっぷり
食物繊維も多く含まれているため
動脈効果や高血圧の予防効果も高いです。
血行改善効果もあるので、肩こり、腰痛などにも有効。
便通を整えて、発ガン物質を体外に排出する効果も持ちます。
コレステロールや糖質、脂質の代謝を促進させるため
大腸ガン予防に効果的です。
栄養価としては、ドライの方が優秀
プルーンには、フレッシュ(生)と乾燥させたドライがありますが
栄養価としてはドライの方が優秀です。
カリウムは、2倍以上
カルシウム、鉄は5倍以上
食物繊維は、3倍程度
ドライの方が多く含まれています。
粒が大きく、新しいドライタイプのものを選ぶと良いでしょう。
プルーンの主な栄養素
1個中の栄養成分
食物繊維 | 0.7g |
βカロテン | 130μg |
鉄 | 0.1mg |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません