口臭・ドライマウスに効くツボ!(頬車・耳門・上廉泉)




口臭・ドライマウスに効くツボ

口の中が乾燥する(ドライマウス)ことによる口臭は
唾液分泌を促すことで、改善されます。

また、喫煙や口呼吸なども避けるようにして
なるべく水分を採り、口の中が乾燥しないように気をつけましょう。

まず紹介するのは、「頬車」(きょうしゃ)のツボです。

顎のツボであり、刺激することで
唾液の分泌を促し、ドライマウスを防ぎます。

また、顎関節症や、歯の痛みの改善、
フェイスラインのぜい肉を取り除き
2重あごや、たるみにも効果があります。

ツボの場所は、
耳の付け根と、エラの間のくぼみの部分
口を開けた時に凹むところがツボです。

人差し指か、中指でツボを刺激しつつ
小さい円を描くようにマッサージしてください。

口臭・ドライマウスに効くツボ!(頬車)

「頬車(きょうしゃ)」のツボ

あごの線から、指1本分程度内側に入った部分
歯を噛むと筋肉が盛り上がる部分です。

顎を刺激して、ドライマウスを防ぎます



次に紹介するのは、「耳門」(じもん)のツボ。

耳の機能を正常にする
効果があります。
顔、耳の血行を促進して
口の中を潤し、ドライマウス口臭を防ぎます。

難聴や、耳が原因のめまいなど
耳が関連している症状全般にも効果があります。

ツボの場所は
耳の穴の前方にある軟骨より
少し前、少し上にあるくぼみの部分。

人差し指で、優しめに
押し込んで刺激してください。

口臭・ドライマウスに効くツボ!(耳門)

「耳門(じもん)」のツボ

耳の穴の前の軟骨より少し前のくぼみ

耳、顔の血行促進、ドライマウスを防ぎます。



次に紹介するのは「上廉泉」(かみれんせん)のツボ。

口に関連するツボ。唾液の分泌を促進させて
ドライマウス口臭を防ぎます。

また、フェイスラインを引き締め
小顔のツボでもあります。

ツボの場所は
あごの真下のちょっとへこんだ部分。
のどぼとけから指1本分だけ上に行き、顎を上げたときに少しへこんだところがツボです。

優しく押すように刺激しましょう。

口臭・ドライマウスに効くツボ!(上廉泉)

「上廉泉(かみれんせん)」のツボ

のどぼとけから指1本分上のへこむ部分。

口臭、ドライマウスに効果があります。

※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。

Posted by tubo_search_admin