中耳炎を治すツボ!(曲池・聴宮・翳風)




中耳炎を治すツボ!

耳の奥、中耳の部分が炎症を起こす中耳炎。

中耳炎になると、耳が痛くなったり
発熱を起こす場合もあります。

今回紹介するツボを刺激して
症状を和らげましょう。

まず紹介するのは、「曲池」(きょくち)のツボ。

中耳炎、難聴に効果があります。

熱を下げる効果もあり、
また、乾燥肌、肌荒れ、ニキビ、腕の筋肉痛
にも効果があります。

ツボの場所は、腕の外側。
肘を曲げた時にできるシワの先端部分です。

逆手の親指で肘をつかむようにして
グッと押し込んで
刺激しましょう。

曲池のツボ

「曲池(きょくち)」のツボ

肘を曲げたシワの先端にあるツボ

中耳炎の症状改善に効果があります

次に紹介するのは、「聴宮」(ちょうきゅう)のツボです。

耳の機能を正常にする
効果があります。

耳の血行を促進して
耳の症状を緩和させます。

難聴や、中耳炎、耳鳴りに効果があります。

ツボの場所は
耳の穴の前方のくぼみ。
口を開けるとくぼみが出来るのが分かると思います。

人差し指で、
押し込んで刺激
してみましょう。

聴宮のツボ

「聴宮(ちょうきゅう)」のツボ

耳の穴の前のくぼみ

難聴の症状改善に効果があります

次に紹介するのは「翳風」(えいふう)のツボ。

中耳炎、耳鳴り、難聴に効果があります

また、しゃっくり
偏頭痛、歯の痛みにも効果があります。

ツボの場所は
耳たぶのすぐ後ろにあるくぼみ部分。

中指で左右同時に刺激してみましょう。

翳風のツボ

「翳風(えいふう)」のツボ

耳たぶの後ろにあるくぼみ部分

耳鳴り、難聴、中耳炎などに効果があります

※他にも有効なツボがありますが、代表的なものだけ紹介しています。

Posted by tubo_search_admin