ワカメ:栄養成分を紹介!豊富なヨードで抵抗力UP
ワカメ
ワカメはコンブ科の海藻で、日本近海と南朝鮮にしか生息していません。
岩礁の多い海岸の水深2〜10mの海中にいます。
ワカメの栄養素はコンブに似ており
カロテンも多いです。
ヨードで高血圧予防、抵抗力UP
ワカメには、体内の代謝を活発にするヨード(ヨウ素化合物)が豊富に含まれています。
ヨードは、ガンの増殖を抑える、血圧を下げる、抵抗力をUPさせる効果あがあります。
また、健康な髪や肌を作るのにも有効。カロテンにも同様の効果があるため
相乗効果で髪や肌に良い食品です。
その他、歯や骨の元になるカルシウムも豊富。
マグネシウムはほうれん草よりも多く含んでいます。
豊富なカリウムとミラニンで高血圧予防
コンブと同じく、ワカメもカリウムが豊富。
カリウムは血圧の上昇を防ぎ、コンブに多く含まれているミラニンには
血圧を下げる効果があります。
食物繊維の主成分、アルギン酸にも、ナトリウムの排出を促す効果があるため
こちらも高血圧予防効果が高いです。
また、このアルギン酸は悪玉コレステロールを減らして
動脈硬化を防ぐ効果を持っています。
ワカメの主な栄養素
2g中の栄養成分
カリウム | 104mg |
カルシウム | 16mg |
カロテン | 156μg |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません